/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここでは、戦車などの戦闘車両を中心に扱った書籍を紹介しています。
| 陸上戦における戦記や戦史は「陸軍戦記」の項で、
| 第二次世界大戦全体における陸上戦の経緯等は「第二次世界大戦」の項で、
| 陸軍などの組織については「日本陸海軍」や「諸国軍隊」の項で、
| 銃器に関しては「武器・銃器」の項で扱っております。
| かなり細分化していますが、ご了承のほどを。
\__  _____________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | どのカテゴリーに属するのか、曖昧なところも多いな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 特に「陸軍戦記」との区別が非常にややこしく、半ばフィーリング。
         | こちらは、あくまで戦闘車両そのもの解説本がメインだ。
         \___________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 戦車関連で初心者に勧めたいのは、ミリタリーイラストレイテッドの『戦車名鑑1939〜1945』。
| 第二次大戦時の戦車や自走砲を簡単に紹介した、カタログ形式の本です。
| 簡素で分かり易い解説は初心者にも優しく、11カ国約200種と有名どころは全て網羅されていますね。
| ただ解説は開発経緯や技術的なことが中心で、実際の運用や傑作・駄作の評価などはかなり少なめ。
| 解説書ではなく、あくまで図鑑です。初心者向けとして非常に優秀、ここからマニアへの一歩を踏み出しましょう。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なかなかオススメの戦車図鑑みたいだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ただ、上級者を満足させる事は難しいな。
         | 記載されている説明は、基本的かつ周知のことばかりだ。
         | これは初心者にとっては良点であり、マニアにとっては悪点だろう。
         | あと掲載されているのは写真ではなく、横面イラストであることにも注意。
         \______________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 同じミリタリーイラストレイテッドのシリーズとして、『戦車名鑑1946〜2002 現用編』も出ていますね。
| 上で紹介した戦車名鑑の戦後〜現代バージョンです。
| 初心者に嬉しいマイルドなスタイルは健在で、簡易辞典としては最適ですね。
| 35カ国230種類の戦闘車両が掲載されていて、けっこう知らないようなのも載っています。
| 戦車名鑑という名に反して、自走砲や装甲車両まで扱っているのも嬉しいところ。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | これも、初心者向けの良書ってことか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 基本的なことがしっかり記載されていて、かなり良い本だ。
         | 何度も言うが、上級者にはお勧めできないが。
         | なお、こちらは横面イラスト以外に写真も掲載されているぞ。
         \_________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、同シリーズの『ドイツ兵器名鑑 陸上編 1939〜45』。
| 建前上は、第二次大戦時にドイツが使用した拳銃・小銃・手榴弾・野砲・対戦車砲など570種の図鑑なんですが…
| この本では、ドイツ軍が敵軍からぶん取って使用した兵器も大幅に網羅されています。
| そしてドイツは様々な国から兵器を奪って再利用してましたので、事実上ヨーロッパ兵器辞典と化してるんですね。
| 列車砲や装甲列車、沿岸砲まで網羅されており、上級者でも初見の事項が多いのではないでしょうか。
| 56ページ、MP40を手にしたドイツ兵の爽やか過ぎるスマイルも必見です。
\__  ____________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 実際はタイトルに反し、第二次大戦ヨーロッパ火器名鑑なんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 日本語で読めるドイツ軍火砲の図鑑では、最優秀かもしれないな。
         | ただし銃や砲が中心でマニアックなため、初心者には退屈かも。
         | 写真も結構多い、オススメの一冊だ。
         \___________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『日本陸戦兵器名鑑1937〜1945』は、日本軍が使用した兵器を収録した一冊。
| 拳銃や機関銃、爆弾に手榴弾、各種大砲や装甲車、戦車から装甲列車まで幅広く、約300種を収録。
| なかなかにマニアックで、それなりに知識のある人でも初見のものが多いのではないでしょうか。
| 特に、21ページの兵士の爽やかなスマイルは必見でしょう。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | でも正直、地味すぎる本だな……
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まあ日本陸軍だし、ドイツ軍みたいな派手さはないけどな。
         | この泥臭さがたまらないんだよ。
         \________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 同シリーズの『軍用車輌名鑑1939〜45』は、ソフトスキン(非装甲)の軍用車輌を収めた図鑑です。
| バイクやトラック、ハーフトラック、乗用車、救急車、牽引車など各国450種を収録。
| 初見の車輌も満載で、かなりマニアックな出来に仕上がっております。
| 類書も余り存在せず、なかなかに面白い本ですね。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんか……不思議な車もいっぱいあるな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 戦車とかは一切無く、基本的には非武装の車ばかりが掲載されている。
         | ハデさには欠けるので初心者は退屈かもしれないが、そういうのが好きならぜひ。
         \__________________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『戦車メカニズム図鑑』は、まさに詳細なイラストで綴る戦車史。
| 黎明期から現代まで、めぼしい戦車の解説や構造図がふんだんに載っています。
| マニアックでいながら初心者にも分かり易い説明と、なんか不思議な感じに仕上がっていてステキ。
| 初心者の方が、戦車入門の第一歩として手に取るのに最適なオススメ本です。
| ある程度の知識がある人に対しても、非常にお勧めできる一冊。
| 数ある戦車関係の書籍でも、イチ押しの良書ですね。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 戦車に関しては必須書籍なのか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 有名な本なんで、上級者なら知ってるだろうが。
         | 初心者向けの解説、詳細な構造図、共に充実している。
         \_______________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ドイツ陸上兵器の聖典である、ピーター・チェンバレンの『ジャーマン・タンクス』。
| 第二次大戦時のドイツで使用されたありとあらゆる装甲車両の写真とデータ、簡単な解説が記載されています。
| 派生型や試作、鹵獲(他国からパクったもの)兵器までが272ページに渡って網羅されている一冊ですね。
| ゲルマン戦車スキーならば誰もが持っていると言っても過言ではない、まさに聖典。
| 価格は高めですが値段以上の価値はあり、掲載写真は1032枚。オススメ度は非常に高いです。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ドイツ戦車辞典の総本山みたいな存在なんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 既存のドイツ戦車解説本は、この本を下敷きにしている場合も多い。
         | まさに原典であり聖典なんだ。
         \_____________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『ジャーマン・タンクス』と同じ作者が記した、『世界の戦車1915〜1945』。
| 戦車の登場から第二次大戦の終わりまでに登場した世界中の戦車が、375ページに渡って網羅されていますね。
| 自国で開発しなかった戦車でも記載されているので、マイナー国が配備していた戦車も分かります。
| 上で紹介した『戦車名鑑1939〜1945』が初心者向きなら、これは中級・上級者向きと言えるでしょうか。
| 解説も整っていて、まさに戦車百科事典。『ジャーマン・タンクス』と合わせて所持すれば、君も戦車博士に!!
| ただ掲載されているのは戦車だけで、自走砲などは載っていないことに注意です。
\__  ___________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 初心者は?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ちょっとばかし、敷居が高いかな……? まあ、ほとんど問題ないとは思うが。
         | エチオピアやチリの配備戦車とか、妙にマニアックなデータは嬉しいところ。
         \________________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『ドイツ戦車発達史』は、第一次大戦から現代までのドイツ戦車の発展を詳細に解説した本です……
| と言いつつ、ほとんどは第二次大戦時の戦車に紙面が割かれていますね。
| 戦車発達の歴史や戦績、構造などがイラストや写真も交えて解説されてて、かなりの良質解説書。
| 『ジャーマン・タンクス』と次に紹介する本の3冊さえあれば、ドイツ陸上兵器に関してはバッチリです。
| 戦車王国ドイツの誇る戦車について詳しく知りたい初心者の方には、これを最もオススメしましょう。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | これは、カタログや図鑑じゃなくて解説書なんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 各型式の特徴なども良く分かって、まさに「発達史」の名にふさわしいぞ。
         | A7Vから1〜6号戦車、試作戦車やらレオパルド1、2までの現代戦車が網羅されている。
         | ただし自走砲や突撃砲は載っておらず、理解には次に紹介する本が必要となるな。
         \____________________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、同じ作者の『異形戦車ものしり大百科−ビジュアル戦車発達史』。
| 異形戦車といってもヘンな戦車じゃなく、自走砲や駆逐戦車、空挺戦車や超重戦車などの解説書ですね。
| 書名はチープ(失礼)ですが、収録された兵器の解説は詳細かつ明快。
| 現代の自走砲とかも紹介されてますが、紙面を割いているのはやはり第二次大戦のドイツ陸上兵器ですね。
| この本も、上記の『ドイツ戦車発達史』と並んでオススメです。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 自走砲や駆逐戦車の解説書か、色々あって紛らわしいんだよな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | これは別にドイツ専門の本ってわけじゃなく、アメリカやイギリスなどもしっかり収められている。
         | ……といってもドイツにこの種の車輌が多すぎるから、紙面をほとんど占拠してしまってるんだが。
         \________________________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『図解 ソ連戦車軍団』は、同じ作者によるソ連戦車及び部隊の解説書。
| 人物や兵器、組織や戦史など様々な要素にスポットを当て、なおかつ明快に解説されています。
| またソ連側から見た各種戦闘の経緯も記載されており、お得な内容ですね。
| イラストも多く、大戦時のソ連陸軍が知りたい人は最初に押さえておきたい冊です。
\__  ____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ドイツの類書は数多いけど、ソ連は珍しいよな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 読み易さで言えば、この本がトップクラスだろう。
         | 意外にマニアックなところにも触れており、有益な一冊だ。
         \________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さらに、同じ作者の『世界の無名戦車』。
| 世界中の無名な陸上兵器27両を、それぞれ8〜10ページほどで紹介しています。
| 「さあ立てマイナー戦車達よ! ドイツ戦車ばかりに光が当てられる現実に反旗を翻すのだ」
| 「さあ貴方もぜひともマイナー戦車の魅力に取り付かれて、奇妙な戦車達の世界に溺れてもらいたいと思う」
| 「ようこそマイナー戦車ワールドへ」など、著者が暴走気味で楽しい本です。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ドイツ戦車ばかりに光が当てられる現実って……
    | 『ドイツ戦車発達史』や、『異形戦車ものしり大百科』もこの著者の作品じゃ……
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | あとがきには、「おそらく二度と同種の本は書かれないと思います」とあるな。
         | こういうのが好きな人には、たまらなすぎる本だ。
         \________________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| シュピールベルガーの一連のシリーズ、これは極めて詳細なドイツ戦闘車両の解説書です。
| 詳しい資料やメカニカル的な解説がてんこ盛り、日本語ではトップクラスに充実した本じゃないでしょうか。
| ただし内容が高度過ぎて、かなりの工学的知識がないと精読は辛いはず。
| 本国ドイツでは自動車工学書に分類されているということで、ほとんど専門書ですね。
| マニア必携の定番シリーズではありますが、戦記などに相当する記載はほぼないことに注意。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | これは完全に、初心者お断りっぽいな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 卒業アルバムのように重くてデカい。値段から考えても、容易に手を出せる本じゃないな。
         | 初心者には全く持ってオススメできないだろう。
         \_____________________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 学研の太平洋戦史シリーズは基本的に艦船中心なのですが、日本戦車を扱った特集号2冊が存在します。
| 『陸軍機甲部隊―激動の時代を駆け抜けた日本戦車興亡史』の方は、日本戦車部隊及び戦車の歴史が中心。
| 興味深い特集記事も多く、戦歴はもちろん戦術や人物紹介なども面白いです。
| 『帝国陸軍戦車と砲戦車―欧米に比肩する日本の対戦車戦闘車両の全容』の方は、戦車そのものを扱った内容。
| 写真や再現CGが非常に多く、基礎的な解説も充実と入門書としてぴったりですね。
| なお他の太平洋戦史シリーズについては、「海上兵器」の項で紹介しております。
\__  ____________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なかなか、初心者にオススメなようだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | このシリーズの特色として、丁寧な解説と豊富な写真・CGがウリだ。
         | ちょくちょく論旨がおかしい箇所があるのも特徴の一つか。
         | 複数の著者が色々な記事を担当しており、その弊害が出てしまう。
         \____________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『日本の戦車パーフェクトガイド』は、日本陸軍時代から陸上自衛隊までの日本戦車をカバー。
| 砲戦車や自走砲などの亜種も掲載されており、簡単な解説も付いています。
| また捕獲兵器や、自衛隊の使用したアメリカ戦車などもきっちり収録。
| 主砲やサスペンション、エンジンなどのメカニカル的なコラムもあり、基礎はだいたい大丈夫。
| 日本戦車に興味を持つ初心者の方は、ぜひ手にしてみてはどうでしょうか。
\__  ____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 初心者向きということは、上級者には退屈って事か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | あと学研のムックって、細かいミスもちょくちょく見られるんだよな……
         | そういうところを割り引けば、初心者向け解説書として最適なんだけど。
         \______________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『第二次大戦世界の軍用車両』は、ソフトスキンの車両を解説したムック。
| これでしか読めない!というほどのものではありませんが、意外にないテーマ。
| かなり写真も多いので、ぜひ見ておきたいところです。
\__  ______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 実車の写真が多いな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 走るのだぞ。
         \_______________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『PANZERTALES WORLD TANK MUSEUM illustrated』は、モリナガ・ヨウ氏の解説イラスト集。
| 食玩の「WORLD TANK MUSEUM」に付属した各戦車の解説書を、一冊にまとめた嬉しい本です。
| 多くの有名戦車に非常に優れた解説がなされており、戦車マニアには手放せない一冊。
| 戦車初心者が、とりあえず読んでみるのにもいいんじゃないでしょうか。
| これで様々な戦車の特徴を知り、さらに興味を広げることもできるでしょう。
\__  _____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | イラストが主体なんだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 基本的な解説やエピソードが載っており、語り口はライトでユーモラス。
         | 初心者から上級者まで押さえてきたい一冊だ。
         \_____________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 『オスプレイ世界の戦車』は、イラストや写真よりもむしろ文章解説が充実した解説書シリーズ。
| 開発コンセプトや戦歴、戦場での評価などまでばっちり網羅してあるのが嬉しいです。
| ネックはやはり、値段の割りに(内容ではなく厚さが)薄っぺらいといったところでしょうか。
| 情報量もそこまで詳細じゃありませんが、よっぽどのマニア以外は満足できるでしょう。
| ドイツ軽戦車、III号中戦車、IV号戦車、IV号戦車G/H/K型――
| 以下の4冊で、ドイツのI〜IV号戦車+35(t)、38(t)戦車を概観出来ます。
\__  ____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 怪物戦車の影で、ドイツ軍を支え続けた頑張り者達だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | なお写真は少なめで解説主体ってのは、注意しておきたい点かと。
         \____________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 同シリーズ、パンターと派生型、パンター中戦車、ティーガーI、ケーニヒスティーガー。
| 言わずと知れた、ドイツ怪物戦車達ですね。
| なお『パンター戦車と派生型』は車体や開発過程、『パンター中戦車』は実際の活躍についての記述が中心。
| しかしこれらの戦車は類書も数多いため、無理にこのシリーズにこだわる必要はないかもしれません。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ここら辺は、超有名戦車だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 類書が数多いだけに、この薄さと値段は厳しいかもしれない。
         | カラーが非常に少ないというのは、やはり弱点だな。
         \__________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| III号突撃砲短身砲、III号突撃砲長身砲とIV号突撃砲、駆逐戦車ヘッツァー、突撃砲兵と戦車猟兵。
| 戦車狩りに従事したドイツ車両についてのシリーズですね。
| それぞれの機種を1冊にまとめた本はそう多くなく、なかなかに有益です。
\__  ______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | なんかマニアックになってきたなぁ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まだまだ、この程度じゃ甘い。
         \________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ドイツ火炎放射戦車、各種装甲車両、Sd.Kfz.251ハーフトラック、8.8cm高射砲、V-1にV-2。
| 実にマニアックなテーマながら、好きな人はとことん好きなジャンルにそれぞれスポットを当ててます。
| これらを専門に扱った和書が、いったいどれだけあったでしょうか?
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | かゆいところに手が届くぜ……
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | こんなところがかゆい人は、そうそういないだろうけどな。
         \________________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| T34/76、T34/85、KV-1、IS-2――ソ連中戦車や重戦車、ドイツ戦車の宿敵です。
| KV-1やIS-2を専門に扱った和書は非常に少ないので、かなり重宝しますね。
| ソ連の視点から見た戦車観とか、興味深い描写も多くあります。
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ここら辺になると、あんまり専門に扱ってる和書はないよな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | T34などはともかく、KV-1ともなると流石にな。
         \_______________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| M4シャーマンが2冊、M3スチュアート、M26パーシング、M3ハーフトラック、アムトラック……
| これらアメリカの装甲車両にスポットを当てた本は非常に少ないのは周知の通り。
| ましてハーフトラックとか、非常に嬉しい限りです。
\__  ___________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | アムトラックとか、渋すぎる……
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | アメリカ戦車も、スポットが当たらないからなぁ……
         | と言うか、戦車はドイツが一人勝ち。
         \______________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| マチルダ歩兵戦車、チャーチル歩兵戦車、クルセーダー巡航戦車……
| 昔は、イギリス戦車に興味を持つ人間など変態だけだったんですがね。
| すみません、嘘です。言い過ぎました。
\__  ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | マニアックというか、なんというか……
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | クルセーダーとか、涙なしには読めないぞ。
         | イギリス戦車兵、いくらなんでも悲惨すぎ。
         \__________________


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| レオパルト2、メルカバ、イスラエル戦車と装甲車両――これらは、現代の車両を扱っていますね。
| 現代ドイツの名戦車と、イスラエルの主力戦車、そして各種改造戦車の解説が素晴らしい。
| 特にイスラエルの間に合わせ的改造戦車の話が読める和書は、ほとんどないのではないでしょうか。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ,__
  iii■∧   /                  (・) |ヽ
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━  《 //|━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      /_ V/レ'
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 現代戦車を扱った本も少ないよな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | その分野は、まだまだ戦車雑誌の領域だな。
         \___________________


左メニューが表示されていない方は、ここをクリック inserted by FC2 system