1/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて… 今回は特定の兵器にスポットを当てない講義です。
| 一連の講義を通して、多岐にわたる戦闘車両の発展を見て行こうと思うのですよ。
| 今回は、教材も用意しましたしね… フフフ。
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   第30回兵器史・陸戦兵器の歴史1 〜戦・車・誕・生〜
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚∀゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━
   |   つ ∇       (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | うわぁ、すっげえ嫌な予感…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ttp://professorgiko.fc2web.com/kougi35/sensya.html の講義とカブるところがあるが…
         | まあ勘弁な。
         \_____________________________________

2/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 講義の前に… 前ギコ君、これは戦闘車両のどの種類に当たるかわかりますか?
\__  _______________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/soubi/soubi_0/image/so9b.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | どの種類って、どう見ても「戦車」じゃないか。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 正解。これは陸上自衛隊の90式戦車だ。
         \_________________

3/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| では、これは何か分かりますかね?
\__  _____________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/soubi/soubi_0/image/so8b.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | こりゃ、戦車じゃなくて装甲車だな。
    | 「戦闘車両=戦車」って訳じゃないのは、以前の講義で教わったぞ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 正解。陸上自衛隊の96式装輪装甲車。
         | 正確には「装甲兵員輸送車」だが、大まかには「装甲車」ってくくりで間違ってない。
         \__________________________________

4/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| じゃあ、これは?
\__  _____
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/soubi/soubi_0/image/so10b.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | これも戦車だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ハズレ。これは「装甲戦闘車」に区分されてる。
         \____________________

5/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次に、これは?
\__  _____
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/soubi/soubi_0/image/so32b.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | やけに砲塔がゴツい感じがするが… これも戦車?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ハズレ。これは陸上自衛隊の「自走砲」。正確には「自走榴弾砲」だが。
         | …さらに正確には「りゅう弾砲」だってツッこまないでくれよ?
         \______________________________

6/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 古い写真ですが、これなんてどうですかね?
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ttp://klub.chip.pl/krzemek/marder2/marder2_02.jpg
ttp://klub.chip.pl/krzemek/hetzer/hetzer01.jpg
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━
   |   つ ∇       (゚Д゚;)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | え〜と、両方とも戦車…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ハズレ。上は「対戦車自走砲」で、下は「駆逐戦車」。
         | どっちも第二次大戦時のドイツの陸戦装備だな。
         \______________________

7/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …と、ここまで来て、大半の受講者が前ギコ君と同じ想いを共有しているかと思います。
| 「さっぱり分かるか!! 全部戦車じゃねぇか!!」ってね。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | まさにその通りだ。どう見ても戦車にしか見えないぞ?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 逆に言えば、分かる人にとってはこの講義を受ける必要は特に無い訳だ。
         \_______________________________

8/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここでほとんどの軍ヲタに「戦車」と「自走砲」の違いについて教えてくれと聞くと、
| 旋回式砲塔であるかどうかとか、戦闘室が開放式か密閉式かどうかなどという答えが返ってきます。
| 無論これは完璧な正解ではあるんですが、すでに理解している人にしか通じない解答なんですね。
| 「戦車って何? 自走砲って何?」という人に機構的な差異を解説しても、混乱が増すだけです。
| やはりここは、「どういう運用か」と「何故必要とされたか」という2つの視点で捉えていかなきゃダメなんですよ。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 確かに… 旋回式砲塔とか戦闘室とか言われても、さっぱり分からん。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 「どういう運用か」と「何故必要とされたか」を押さえれば、その機構の意味も見えてくるのさ。
         \______________________________________

9/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここで少し時代を遡って、紀元前あたりの戦争を見てみましょう。
| 国や時期によって違いがあれど、主な兵科はこんなもんですかね。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 歩兵:基本的な兵科。地味ながら戦争の中心であり、その所持兵器は時代によって変わる。
 騎兵:馬に乗った兵からなる兵科。戦争の花形で、機動力を生かして戦場を駆け回る。
 弓兵:遠距離攻撃の可能な兵科。敵に矢を射掛けるのが任務。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | また、これまでにない規模で遡ったなぁ…
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 陸戦兵器を理解するには、兵科(歩兵や騎兵、弓兵など)を理解しなけりゃダメなんだ。
         \____________________________________

10/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 歩兵の利点は、とにかくコストが安い事です。馬を必要とする騎兵は、とにかく金が掛かるんですね。
| さらに、様々な武器が使えるというのも歩兵の強みの1つ。
| 騎兵の場合、馬上で扱える武器の大きさには限界があるんです。
\__  _______________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 馬ってのを養うには、かなり金がかかるって話だからな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 単純に様々な武器が使えれば強いという訳じゃないが、戦法に幅が出来るのは確かだ。
         \_____________________________________

11/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 騎兵の利点は、とにかく高い機動力。
| 戦場を駆け回り、馬上から歩兵や弓兵を斬りまくるというのは騎兵にしか出来ません。
| さらに、偵察任務にももってこい。
\__  _________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | まさに、縦横無尽の大活躍だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 時代によって歩兵と騎兵の役回りや優劣は微妙に異なってくるんだが、ここでは省略する。
         \_____________________________________

12/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 弓兵は… まあ、そのまんまですね。
| 敵と適度な距離を保っていれば強いけど、接近されると脆いです。
| 乱戦にでも巻き込まれれば、もうボロボロ。
\__  _________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | イメージそのままだな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 弓にもクロスボウやロングボウなどがあり、歴史的な意義は違ってくるんだが…
         | ここでは省略な。
         \_________________________________

13/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして紀元前には、戦車(チャリオット)という兵器も存在しました。
| 馬の引く車両に槍や弓を持った兵が乗り込み、敵陣へ突っ込むってやつです。
| 一時期は強力な兵器として君臨していたチャリオットも、騎兵術や歩兵兵器の発展には勝てずに衰退&消滅。
| このチャリオット、実は現代に生きる戦車(タンク)とは何の関連もありません。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そうなのか。戦車(タンク)の祖先かと思ってたよ。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 実はこのチャリオット、一般に思われてるような運用はなされてなかったみたいだが…
         | 例によって、主題から外れるので省略。
         \____________________________________

14/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中世に入っても、歩兵・騎兵・弓兵の基本的な関係は変わりません。
| 時期によって、歩兵優勢や騎兵優勢に傾いてはいましたがね。
\__  __________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 中世ヨーロッパの戦争か。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | この辺は、ざっと流すだけにさせてくれ。
         \_________________

15/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 13世紀頃には、中国から大砲が伝わってきます。
| 正確に言うと伝わってきたのは「火薬技術」で、これがヨーロッパで兵器として発展していく事になるんですよ。
| 14世紀にもなれば、大砲が戦場でも使われるようになります。
| 同時に、大砲を専門に扱う兵科… 「砲兵」も登場しました。
\__  __________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 砲兵:大砲を専門に扱う兵科。弓兵と役回りがカブるが、ただちに弓兵が絶滅したりはしなかった。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | そうなの?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 大砲の命中率は低いし、狙ったところに当てるのはほぼ不可能。
         | よって当初の大砲は、野戦ではなく城攻めとかで使われた。
         | また火薬自体も非常に高価で、大砲の安全性にも問題があった。
         \___________________________

16/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| しかし時代の流れと共に大砲の性能が向上し、結果的に砲兵が弓兵に取って代わります。
| そんな中、銃も歩兵や騎兵に普及し始めました。歩兵・騎兵・砲兵の3段構えが定着したと言えますね。
\__  ________________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━

  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 歩兵銃や騎兵銃だな。
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | まずは砲兵が敵陣に砲弾をブチ込み、そこへ歩兵や騎兵が突撃する。
         | そういう戦争形態が一般的になったんだよ。
         \_____________________________

17/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな中… 19世紀に戦争のバランスを崩す近代兵器が出現しました。それが機関銃です。
| 弾丸をシャワーのように浴びせかけるこの新兵器は、騎兵という存在を無力化しました。
| 馬に乗って突っ込んでくる騎兵など、単なるマトに過ぎなかったんです。
\__  ____________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「これからの戦争で騎兵に出来る事は、歩兵の為に飯を炊く事だけだ」
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 歩兵は大丈夫だったのか?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 当然、後で述べるように歩兵にとっても機関銃は脅威だった。
         | しかし騎兵の場合は馬に乗ってるから、とにかくマトがでかいんだよ。
         | クリミア戦争でも機関銃に対して騎兵突撃をかけ、全滅に近い損害を出した。
         \________________________________

18/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こういう兵器の出現により、避弾の為の障害物構築という手段が戦場に導入されました。
| 穴を掘ったり、壁を構築したり… とにかく機関銃の弾丸から逃れる為の工夫です。
| そして第一次世界大戦で出現した避弾方法の決定版が、「塹壕」なんですよ。
\__  __________________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ・第一次世界大戦(1914年〜1918年)
   サラエボ事件をきっかけに始まった、ヨーロッパの大国を巻き込む大戦争。
   三国同盟(ドイツ、オーストリア・ハンガリー、イタリア)と三国協商(イギリス、フランス、ロシア)の戦い。
   結果的に、アメリカの支援もあって三国協商側が勝利する。
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━━━ ∧∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   |   つ ∇      (゚Д゚,,)      (゚Д゚,,)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ざんごう…?
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | 簡単に言えば、戦場に掘られた弾丸・砲弾よけの穴。
         | それが幾重にも組み合わさり、前線の簡易地下施設と化していたんだ。
         \______________________________


19/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて、ここで実習といきましょう。今回の課題は、塹壕にこもる私を倒す事。
| さあ来い、学生どもッ!!
\__  ____________________________
     ∨                                 _          _
                                     /__ヽ         /___ヽ
                                      (゚Д゚||,)       (゚Д゚,||)
                                  ━fi=∩iiiii⊆マ|  ━fi=∩iiiii⊆マ|
 "~`  ,       ,.,      "~`               ~"'~ |〃ロ       |〃ロ
    ,__    ,.,      "~`    ~`",. "     ~"'~  ,.,  し`J       し`J "~   _,. "
~"\;;B■∧       ;;;/   ,.,      "~`        ,.,  ∧ "~`  ,  "~`  ,
   | (,, ゚Д゚),___,.  |            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  | っ'''n''''''' ̄    |             | どこだ、ここ!?
   |  |  |  |⌒⌒⌒              \____                  ∧
   |〜|  |  |                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ∪∪   |                        | いきなり実習か…
   ⌒⌒⌒⌒⌒                         \_________________



20/28
                            _                   _
                            /__ヽ                   /___ヽ
                         (゚Д゚,||)                 (゚Д゚,||)
                      ━fi=∩iiiii⊆マ|            ━fi=∩iiiii⊆マ|
 "~`  ,       ,.,      "~`     Y 人,          ~"'~      |〃ロ
    ,__    ,.,      "~`    ~`.  し J ))) ソローリ    ~"'~     し`J "~
~"\;;B■∧       ;;;/   ,.,      "~` ∧       ,.,   "~`  ,  "~`  ,
   | (,, ゚Д゚),___,.  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  | っ'''n''''''' ̄    |     | …ちょろいもんだぜ。
   |  |  |  |⌒⌒⌒..   | そのキレイ(?)な顔をふっ飛ばしてやる!!
   |〜|  |  |          \____________________
   |  ∪∪   |
   ⌒⌒⌒⌒⌒


21/28
                                        __         _
                                 ∩  /__ヽ        /___ヽ
            ,__                    / (。Д。)⊃;";"     Σ (゚Д゚,||)
          B■∧                   / ・ V/V∴;";      ━fi=∩iiiii⊆マ|
 "~`   ,  ,.,    (,, ゚Д゚),___,  _  _  _     /・ _⊃・∵"        ~"'~ |〃ロ
     .,         | っ'''n''''''' ̄ タタタタタ…     ∪;";"  ~"'~              し`J "~   _,. "
~"\;;;;;;;;;      |  |;;;;/   ,.,      "~` ∧       ,.,   "~`  ,  "~`  ,
   |       〜|  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |          ∪∪ |     | ぎょえ――!!
   |         |⌒⌒⌒     \____                  ∧
   |         |              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
   |         |              | ま、前ギコ――ッ!!
   ⌒⌒⌒⌒⌒               \_________________



22/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そう。結局は、こうなっちゃうんですよ。
| 敵も対抗して塹壕を掘り、ひたすら睨み合いになっちゃいました。
| この「塹壕戦」が、第一次世界大戦における大きな特色なんです。
\__  ________________________
     ∨
 "~`  ,       ,.,      "~`               ~"'~       "~
    ,__    ,.,      "~`    ~`⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃             _   "~   _,. "
~"\;;B■∧       ;;;/       ,.,   "~` V V  ,  "~`  ,\;;;   /___ヽ  ;;;/
   | (,, ゚Д゚),___,.   |                               |    (゚Д゚,||).   |
   |  | っ'''n''''''' ̄     |                               |━fi=∩iiiii⊆マ|. |
   |  |  |  |⌒⌒⌒                            ⌒⌒| |〃ロ   |
   |〜|  |  |                                      | し`J   |
   |  ∪∪   |                                       ∧⌒⌒⌒⌒
   ⌒⌒⌒⌒⌒      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    | 機関銃の猛威によって、情勢は「防御優勢」に傾きすぎたんだよ。
                    | 攻めた方がボロボロにやられる以上、互いに守りを固めるしかなかった。
                  \_______________________________


23/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 実際の塹壕はこのAAほど単純ではなく、穴が幾重にも掘り巡らされていました。
| それも、こちらからは接近者を一方的に攻撃できるような工夫をこらしてね。角度とか。
| 少しでも接近すれば四方から十字砲火を喰らう鉄壁の陣…
| この塹壕を両者が築き、戦場で延々と睨み合うという光景が続きました。
\__  _________________________________
     ∨
 "~`  ,       ,.,      "~`               ~"'~       "~
    ,__    ,.,      "~`    ~`⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃             _   "~   _,. "
~"\;;B■∧       ;;;/       ,.,   "~` V V  ,  "~`  ,\;;;   /___ヽ  ;;;/
   | (,, ゚Д゚),___,.   |                               |    (゚Д゚,||).   |
   |  | っ'''n''''''' ̄     |                               |━fi=∩iiiii⊆マ|. |
   |  |  |  |⌒⌒⌒                            ⌒⌒| |〃ロ   |
   |〜|  |  |                                      | し`J   |
   |  ∪∪   |                                      ∧ ⌒⌒⌒⌒
   ⌒⌒⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |これを打破しようと両軍はちょくちょく突撃を掛けたんだが、塹壕の堅固さに手も足も出なかった。
       |死者の数だけが、無駄に膨れ上がっていったんだ。互いにな。
       |第一次世界大戦は、こんな風にして各所で戦線が膠着する事になる。
          \________________________________________

24/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そんな状況で、戦場を視察していたイギリス陸軍アーネスト中佐の脳裏にとあるアィデアが閃きます。
| 機関銃をものともしない防御力を持った重装甲の大型車両を突っ込ませば、塹壕を破れるんじゃないか…?
| しかし伝統あるイギリス陸軍上層部は、彼の画期的なアィデアを一笑に伏します。
| アーネスト中佐の発案に注目したのは、何と陸戦とは畑違いであるはずのイギリス海軍でした。
\__  __________________________________________
     ∨
 "~`  ,       ,.,      "~`               ~"'~       "~
    ,__    ,.,      "~`    ~`⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃             _   "~   _,. "
~"\;;B■∧       ;;;/       ,.,   "~` V V  ,  "~`  ,\;;;   /___ヽ  ;;;/
   | (,, ゚Д゚),___,.   |                               |    (゚∀゚,||).   |
   |  | っ'''n''''''' ̄     |                               |━fi=∩iiiii⊆マ|. |
   |  |  |  |⌒⌒⌒                            ⌒⌒| |〃ロ   |
   |〜|  |  |                                      | し`J   |
   |  ∪∪   |                                      ∧ ⌒⌒⌒⌒
   ⌒⌒⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 海軍大臣ウィンストン・チャーチルは、アーネスト中佐の発案に大きな興味を示したんだよ。
       | さすがイギリス海軍、目の付け所が違うぜ!! /`ァ /ヽァ /ゝァ / \ァ、ロイヤルネイビー!!!!!
          \______________________________________

25/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そして、イギリス海軍にて陸上軍艦(後の戦車)開発構想が本格的にスタートします。
| 秘匿名称「タンク(水入れ)」と呼称された対塹壕兵器の開発は着々と進んでいき…
| そして1916年、イギリスにおいて史上初の戦車Mk.1が採用されたのですよ!!
| その外見は現在の戦車からはかけ離れていて、形状から「菱形戦車」と呼ばれました!!
\__  __________________________________
     ∨

  ゴゴゴゴゴゴ…_ __________
       > ―∠/' ̄ ̄ ̄| | ̄:|  :|._:| ̄ ̄ー-、
      ∠/∠/ :|:   :|:   :| :|  :|  :|  (ニニニl  )
   ∠∠∠/   :|:   :|:   :| :|__ :|  :|_,|     /
 ∠/∠/ .:|:   :|:   :|:   :|/_<.l.:| :|   :|    /
  (( ̄((.:|: :|:   :|:   :|:   :|:└―――-┘ /
   ゝ‐ `ゝ――――――――__/二ヽ__ー―^ "~`      ~"'~       "~
           ,.,      "~`       ~`⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃          _   "~   _,. "
 ~"   ,.,   "~`    ,  "~`      ,.,    "~`   V V  ,"~` \;;;   /___ヽ  ;;;/
                                          |    (゚Д゚,||).   |
                                          |━fi=∩iiiii⊆マ|. |
                                              ⌒⌒| |〃ロ   |
                                                  | し`J   |
                                             ∧⌒⌒⌒⌒
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           | うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
                             \___________________


26/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 無限軌道(キャタピラ)で塹壕もへっちゃら! 重装甲で敵の銃弾も怖くない!
| 搭載機銃で群れ寄る歩兵も皆殺し!!
| まさに、味方歩兵を支援して敵塹壕を破るイギリスの切り札!!
\___________________  _____________
                             ∨

               ゴゴゴゴゴゴ…_ __________
                    > ―∠/' ̄ ̄ ̄| | ̄:|  :|._:| ̄ ̄ー-、   タタタタタ…
                   ∠/∠/ :|:   :|:   :| :|  :|  :|  (ニニニl  ) − − −− −
                 ∠∠∠/   :|:   :|:   :| :|__ :|  :|_,|     /
               ∠/∠/ .:|:   :|:   :|:   :|/_<.l.:| :|   :|    /
         ( ( (  (( ̄((.:|: :|:   :|:   :|:   :|:└―――-┘ /
    ~"'~       "~  ゝ‐ `ゝ――――――――__/二ヽ__ー―^
          ,.,      "~`       ~`⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃          _   "~   _,. "
~"   ,.,   "~`    ,  "~`      ,.   "~`   V V , "~` \;;;   /___ヽ  ;;;/
                                         |    (゚Д゚,||).   |
                                         |━fi=∩iiiii⊆マ|. |
                                             ⌒⌒| |〃ロ   |
                                                 | し`J   |
                                            ∧⌒⌒⌒⌒
                           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          | 助けて!! ロイヤルネイビー、助けて!!
                            \___________________

27/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なお当初の菱形戦車は、武装によって2タイプに分かれていました。
| 大砲が主兵装の「雄型」と、機関銃が主兵装の「雌型」です。
| 実習の内容を変更します! 目の前の戦車を破壊してみなさい!! 出来るものならばなァ!!
\____________________  ___________________
iiii==================== ∨===================
iiiii
iiiii Mk.I 戦車
iiiii  ・全長:9.906m  ・全幅:4.191m  ・全高:2.438m  ・重量:28t  ・乗員:8名
iiiii  ・最大出力:105hp  ・最大速度:5.95km/h  ・航続距離:38.6km  ・装甲厚:6〜12mm
iiiii  ・エンジン:ダイムラー・フォスター 液冷ガソリン
;iii:  ・武装:(雄型)40口径6ポンド戦車砲×2、8mm機関銃×4
;iii:         (雌型)8mm機関銃×5
;iii:
iiiii  ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/GreatBritain/GB-Mother.jpg
iiiii  ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/GreatBritain/GB-TankMk1-Male.jpg
;iii:  ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/GreatBritain/GB-MK1-diagram.jpg
iiiii.
ii;ii:========================================
iiiiii:..             ゴゴゴゴゴゴ…_ __________
i;iii;ii;;.                 > ―∠/' ̄ ̄ ̄| | ̄:|  :|._:| ̄ ̄ー-、   タタタタタ…
 "~`                ∠/∠/ :|:   :|:   :| :|  :|  :|  (ニニニl  ) − − −− −
                 ∠∠∠/   :|:   :|:   :| :|__ :|  :|_,|     /
               ∠/∠/ .:|:   :|:   :|:   :|/_<.l.:| :|   :|    /
         ( ( (  (( ̄((.:|: :|:   :|:   :|:   :|:└―――-┘ /
    ~"'~       "~  ゝ‐ `ゝ――――――――__/二ヽ__ー―^
          ,.,      "~`       ~`⊂⌒~⊃ 。Д。)⊃          _   "~   _,. "
~"   ,.,   "~`    ,  "~`      ,.   "~`   V V , "~` \;;;   /___ヽ  ;;;/
                                         |    (゚Д゚,||).   |
                                         |━fi=∩iiiii⊆マ|. |
                                             ⌒⌒| |〃ロ   |
                                                 | し`J   |
                                            ∧⌒⌒⌒⌒
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 大佐、ブリーフィングと違う!! …とにかく、今回の講義はここまで!!
       | この「戦車」が戦場で大活躍したのか、それともドイツ兵をびっくりさせるだけに終わったのか…
       | 次回の講義を待て!!
       \_______________________________________


28/28
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 無駄無駄無駄無駄無駄ァッ!!
\__  ______________
:;;;;;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゴゴゴゴゴゴ…;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;タタタタタ…;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;第30回兵器史・陸戦兵器の歴史1 〜戦・車・誕・生〜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;バン!!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;バン!!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;完;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;メメタァ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ロイヤルネイビィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_____________________


左メニューが表示されていない方は、ここをクリック inserted by FC2 system